Home Artists Posts Import Register

Content

お世話になっております!😄


最近はまだ最高気温は30度超したりもする日もあるものの、大分過ごしやすくなってきたように感じます😄


先週に引き続き3Dの活用に慣れていきたい今月です。

また新しい描き方を取り入れたい…と、今回は前回とはまた違う形で試してみました。


今回は以前

「ムキムキなライオンの王様みたいなのを描きたいなー」

と考えていた案からイラストを描いてみました。

以下投稿内容です。



一部の層には見えない服

旅の仕立て屋は、とある国の王様に「一部の層には見えない服」を買ってもらうことができた。

「ちと腰回りがきついようだから調節して貰おうか。ん?驚いた顔をしてどうした?扱い慣れた布であろう?」

仕立て屋は王様のリクエストに応じて服を整えなければいけないと思いながらも、見えていないはずのモノに目を奪われてしまって…


イラストは下記のリンクをクリックしてご覧ください😄

embed: boy-hamburger.ssl-lolipop.jp




筋肉などを描くときに参考にもできないかと考えました


色々な意味で仕立て屋の反応を楽しんでいる様子のライオンの王様でした。

ここからは雑記です。

たまにじっくりと時間をかけて厚塗りみたいなのも描いてみたいと思ってチャレンジしてみたりします。

前はいつ描いたかなーと調べたら、去年の12月に↓みたいなのを描いていたきりだったようです。時間をかけている内に、別のを描いたりしていて完成しないケースが多いような…😅

3年ほど前から何故か年1投稿しているしている土佐犬おっさん



3D素材はキャラなどが持つ武器などの小物や前回に描いた背景などのように、繰り返し使う無機物を描く時に便利そうでした。

今回はキャラのラフも3Dで用意することで、キャラに当たる光の大まかな参考が得られて、厚塗り調の塗りの参考にできないかなと試してみました。



今回は背景のセットは大まかな形だけ組んで

キャラの方もマネキンみたいなのを用意して、影のつき方を参考にするのをメインに考えてみました。 

筋肉の他にたてがみなども置いてみて、大体ライオンな感じの顔に…


こんな感じの色やアングルにしたいなーと考えて…

背景の出力をして…

キャラも配置して…

参考用のマネキンを作ったものの、肉の量が足りないなーと感じて増量してみたり…

盛り上がった筋肉にたてがみが埋もれましたw


この後も描き足したり色を調節したりして、身体を塗り終わったところで丁度いい時間になりました。

 最初はもっとアクセサリーなどを着けた差分も考えていたのですが、アクセサリー描くなら柄も考えたく、そうなると時間が際限なくかかりそうだったので、今回はここでまとめました。

装飾を作りこむのも楽しそうですし3Dの活用できる部分だと思いますので、また別の絵で試してみたいと思います😄


今回みたいにキャラの参考用のモデルも用意すると、背景とも馴染みやすいなーと感じました。

慣れれば、時間を描けた一枚絵や立ち絵のようなしっかり塗るような絵を描く助けになりそうです…!


慣れれば…の話なので、今回は試行錯誤したり加筆が沢山必要だったりと、普通に描くより時間がかかってしまいましたが😅


と、じっくり塗るような絵への活用を試せましたので、また次は別の形で3Dをどう絡めるか試してみます。


引き続きよろしくお願いいたします!😄

Files

Comments

No comments found for this post.