Home Artists Posts Import Register

Content

 どうもニスです。


 寒い日が続いております。大寒波到来らしいですね。去年までは大体1月に1度とてつもない大雪を体験しているものですが、今年はそれが全く感じられません。というより比較的日中は暖かいイメージです。地球温暖化でしょうか。

 もう1月が終わるそうです。早すぎる…

 今回は5度目のpixivリクエストをお受けさせて頂いたので、その作品について考えたことを書き留めたいと思います。


 今回の作品はこちらになります。

https://www.pixiv.net/artworks/115492573

ページを見れば依頼内容はわかりますが、こちらでもほぼ全文で掲載。


・元日に投稿されていたドラゴンちゃん

・オムツ着用

・オムツ内に大量に脱糞+下品に放屁している

・満更でもなさそうな表情

普通の下着におもらししている差分


 なるほど。

 どうやら依頼者さんはドラゴン好きのドララーと言うタイプなのかもしれない。そしておむつ脱糞が大好きなのだろうと。

 不思議なことにおむつの依頼は過去にも来たことがあります。その時は後の記事にも繋がるのですが、お断りをしていたので受けること自体は初めてですね。

 おむつフェチというものはとても奥深いようで、必ずしも排泄がセットになる必要もなく、また、赤ちゃんプレイと結びつくとも限らないようです。大人のためのおむつプレイというものがそもカテゴリ化されているとかなんとか。自分の知らない性癖の世界はとても広いものです。

 おむつ好きの方々が重視しているものはそのおむつというもののキャパシティを活かした表現であったり、素材を活かした表現のようで、カサカサ、ふわふわとした雰囲気が良いそうですね。

 また、パンツ同様その柄にも注目するらしく、それは例えるなら人物をおむつ化して穿くというTrans要素が取り入れられることにも繋がるのかもしれません。


 というわけで、描いてみました。大便そのものが見えないのにそこに存在しているという表現はとても難しいです。大便を描く事自体も大変なのですが、割と数年描き続けてきたこともあって苦もなくなってきましたが、あえてそれを描かないといういうのはまだまだ思考力が必要です。

 基本的に固めの健康便がもこもこと山を作る感覚で描きました。多くの場合は丸みを帯びて下に膨らむ様子が描かれていると思いますが、固形感を出したくなったので更に段を作りました。


 ここで問題は 普通の下着におもらししている差分 になります。

 同様の排泄量では下着に関しては容易にはみ出すだろう…ということでとりあえずはみ出させました。それくらいの量を期待しているのではないだろうか?という想像でもあります。下着程度では抑えることなどできないだろう…と。よくあるピンクのショーツみたいにしたつもりですが、自分、あまり下着に興味がないのではないだろうか、と描きながら気付いてしまいました。


 と、前もっておむつに対しての知識をつけて描きましたがいかがでしょうか。でもうんち本体もっと描きたいなぁ~~~という気持ちで描いていました。自分はうんちという物体が好きすぎる…



 ここでですね、なぜ差分に対してこれほど太字にして目立たせたかということなのですが、案外意外にもわかっていただけていない目線があるなということについて、注意喚起でもないですが、情報共有のような形でお気持ちを伝えたいなあと思います。

 差分作成は思った以上に骨の折れる作業です。

 そうなんです。たいへんなのですよ。絵描きにとって。pixivでは何十パターンも描いて投稿されている方がいるかと思います。そしてskebでもそういった依頼で多くのイラストをおまけとして付けている方も多く見かけられますね。そのため、それが頼めるのだなと思うことは間違いではないと思います。

 しかし、実情は違っていて、海外のコミッションを開いている方の値段表を見てみるとわかります。

 大抵の場合、「キャラクター追加で追加料金」「追加ページに応じて追加料金」「差分毎に追加料金」と記載があることがほとんどです。

 つまるところ、その分の手間があることなのですよ、ということになります。

 何故依頼した方々が沢山のイラストを描いてもらえているのか。それは他ならぬ

その分の対価を追加で多く支払って頼んでいるから

になります。それ相応の事をしてもらうにはそれ相応のお金が必要になるということですね。pixivリクエストやskebは通常のコミッションとは形式が違うため、明朗会計に近い形を取っている媒体です。そのために、金額は自分で選んでお願いすることができるわけですね。恐らく、人気の人の中にはお断りされている依頼もたくさんあるでしょう。絵描きはバランスを取って依頼を選びイラストを描いているわけですね。

 

 自分はいつもの絵でも差分を描くことがあるのですが、それが面倒くさくなったがためにボツになったり途中でやめた絵もたくさん存在します。それほどのカロリーがあるんですね。でも差分…ほしいよね…

 自分も過程が見たいからな…描くしかねえな…と思って描くことも多いです。というか今後はこれを乗り越えて行かねばならない気もしています…


 自分は今回、私の絵を好きだという仰ってくれている点で依頼を受けましたが、私のことはさておいて、今後他の方に対してもそうですが、依頼をするときはこのことを念頭に置いて依頼されるとクリエイターさんからすると理解して頂いている、と感じられて良いのかと思います。当然、お金が全てでは無いのですけどね。自分の持つ「気持ち」というのを表すことに、色々な方法や手段があるということかもしれません。


 常に実験である。

Files

Comments

No comments found for this post.