Home Artists Posts Import Register

Content

 どうも、ニスです。

本当は、GWすなわち黄金週間なのだから、毎日黄金を投稿しよう!という試みをしたいなと思いつつ幾星霜、自分のキャパシティでは難しいのだなと思う今日のこの頃共同研究者の皆様いかがお過ごしでしょうか。ちゃんと休めていますでしょうか。

私は表垢のイベント参加準備など、色紙を描くなど違うことを始めてしまったため休みは全てそれらに吸い込まれております。いいのだろうかそれで。でも個人的には充実して楽しい時間だったので、良いことだと思います。


 さて、今回ですか、前述通り黄金祭りをしたいと思いつつ、まあそれは不可能…ではこうしよう、ということで、お蔵出し企画です。「ニスになる前に描いていたスカ絵」を特別公開しようかと思います。

 実は、ニスになる前から少しずつ描いていました。しかし、後述しますが、自分のこだわり事情のせいであまり数を描いてはいません。ニスは物心ついたときからスカトロフェチをこじらせていたんですが、絵として描くということはやらなかったんですね。

 その時代の絵を集めてみたので、自分の成長を追うとともに、せっかくなのでどれか一つでも共同研究者の皆さんのためになればと思い、黒歴史を敢えて公開したいと思います。

2008 スカンク

諸事情で人生初、ではないですがこちらに載せる最古のおなら絵です。黒歴史に近い腕前なので、これはどうあがいても抜けるもんじゃないと思います。2008年にはもう描いていたんですね。自分でも忘れていました。

しかし、共同研究者の皆さん、やればできます。今からでも遅くないのでスカな絵を描きましょう。皆さんはもっと上手くなれます。最初はこれほどでも、人は研究を重ねると強くなれます。想いを力に。

2008 バシャーモクリスマス

当時2ちゃんねるの時代にあったスレの影響から、バシャーモと言えばおならという方程式が頭の中に固定されました。今でもバシャーモは好きなポケモンで、おならをするものだと思っています。♀がいいですねやはり。

この頃からSSには挑戦していた気がします。

明らかにちょっとうまくなった気がします。背景描いたりして努力したことは認められますね。

2009 バシャ

方程式を解くために永遠にバシャーモを擦り続けます。

でも微妙。描き続けることが上達の鍵だとわかりますね。

この頃はよくて年1ペースのおなら絵でした。あまり描かない理由はたくさんの人に見せられるものではなかったからです。

この後はしばらく普通のお絵描きを続けます。


2011 バシャ

久々に筆を採ります。なんだか上達した様子が伺えますね。

気体表現がわからなすぎて死ぬほどレイヤーを重ねていた気がしますが、その分今よりめちゃくちゃなんとかしようと頑張ってた気はします。そこは今も見習うべきかもしれません。

というかここらへんから根本的な画力が固定されて、別に今と変わらないような気もしてきます。


2014 ヌメルゴン

バシャーモ以外に挑戦することが珍しいですが、そもそも2年空いてます。その間には違う画風で特殊な性癖の絵に挑戦したことがありますが、頓挫しました。今のニスの前身とも言えるでしょう。

緑のガスは海外の絵に影響を受け、違う色の気体でも臭さを表現したり、また違った印象があるのではという試みです。

2015 スカンク

表垢のオリキャラの前身になります。もう自分が表垢と同一人物であることがそこはかとなく明かされつつあるのでいいかなと。ただし、他者にいらない迷惑をかけないよう内密に!特にオリキャラ関連はあまりイメージを損ないたくないので…

人生初のスカ絵です。うんこを描いたことが実はここまでにありません。何故なのかというのは、ちゃんと描けるように上手くなってから描きたいというしょうもないこだわりのためです。ここで挑戦しなかったら一度も描かずに終わっていたかもしれませんね。

皆さんはそんな矜持は捨てましょう。上達は情熱と回数です。

たくさん描いていたら、今のうんこはもっと上手くなっていたかもしれませんが、今の画力や立場は無かったでしょうね。

2017 スカンク

これも表垢のオリキャラです。しかし、ここから表垢では健全版、鍵垢では差分公開という狡い手を使い差分を作り始めます。

某海外の転載サイトに、この絵の健全版に加筆したおならのコラ画像があるのを偶然見つけましたが、まさか本人が描いた差分がすでに存在していたとは、作った人にもわからなかったでしょう。

2018 ドワ子

こちらも表垢の絵の差分です。

ここらで画力が今くらいに落ち着いてきているのではないでしょうか。

これまたバシャーモと同じく、自分の中ではドワ子=おならという公式が成立しているため、切っても切れない要素です。

ドワ子好きなんですが、いかんせん作画カロリーが高い…

2018 ピンク狐

珍しく表垢の絵でスカトロ差分です。

やはり昔の方が気合いを入れていたような気はしないでもないですが、個人的には今の描き方の方が見栄えはあるように思います。

2018 ミミロップ

落書きでもいいから量産できないか作戦。

結局自分が納得出来ないので、ひとつひとつじっくり仕上げる今のスタイルになりました。

うんことおならは妥協しちゃいけない気がしているんですよね。

2019 バシャ

バシャーモは定期的に描きたくなります。

しかしそろそろ構図も描き方も無難になりすぎてきた…

2019 コジョンド

ポケモンは案外シンプルなデザインで描くのに楽なことが多いので、取り敢えず筆を動かすときには選びがちです。

しかし、版権物としては人気なのですが、あまり頼りすぎるのもな、という気持ちや、そもそも最近はオリジナルなら好き勝手やれる、しかも思い通りで萌える、と気付き一次創作へと舵を切り現在に至ります。

二次創作が多かったのも、他者がが好きそう、これなら見てもらえそうという甘えがあったからなんですよね。


こんな感じで、2019年から表垢の活動をほぼ引退とし、ニスとしての活動が始まり、現在へと至ります。

ニス人格が形成されてから4年目に突入していることに驚いています。時が経つのは早いですね。

最近はちんぽ女子ばかりにお熱で、こういったウンチオナラはやや少ない傾向にありますが、多少は自信を持ってお見せすることができるようになったので、楽しんで自分が欲しいものを描いていければと思います。


常に実験である。


Files

Comments

No comments found for this post.