Home Artists Posts Import Register

Content

あっという間に梅雨も明けてしまい2022年も折り返し地点になってしまいましたうらびです☔🌞✨

前回の宣伝ブログ更新に引き続き、5~6月はほとんどFANBOX更新できず大変申し訳ありませんでしたが、7月はコミケ関連進捗を投稿していけたらと思いますので引き続きお付き合いいただけたら嬉しい限りです!🙌✨


◆◆【お仕事情報】◆◆◆◆

さて早速そのコミケ関連でお知らせです!!

コミックマーケット100で配布予定の『甘奈ドスケベ合同本』の表紙に甘奈を描かせていただきました~!!🌟


竹輪(@chikuwa201)さんのサークル「練り物工場」【2日目(日)/西あ-24a】にて配布予定です、よろしくお願いいたします!!🙏🌸


◆◆【詳細ツイート】◆◆◆◆

https://twitter.com/chikuwa2014/status/1535171861134249984



◆◆【ラフ画像(FANBOX限定)】◆◆◆◆

ラフ画像公開の許可をいただいたので掲載します!


◇◇[色ラフ]

ちょっとエッチな感じのSSR【約束ペタル】衣装の甘奈とのことで、色ラフを制作していきます。ホテルのベッドの雰囲気で今回は大きく2種用意しました。


2番目が採用されたのでこちらをいつも通りにクリンナップしていきます。



◇◇[下着]

制作自体はいつも通りですが、正直なところ下着は何回描いても正解がわかってません💧。今回は自分の下着制作の四苦八苦ぶりを垂れ流したいと思います。いい描き方があったら教えてください!(土下座

1).はじめにあらかた他の線画が引けたら下着のレースを張り込んでいきます。まず、自作した素材(画像右下)を組み合わせてユニットを作ります。


2).コピペ(複製)、メッシュ変形、など考えられる手段を総動員し、おっぱいの形と下描きに合わせて張り込みます。


3).加工する時はレイヤーカラーなども駆使すると見やすくなって作業が捗ります。


4).レース素材のいらない部分を消したり形を整え直したあと、肩ひもとアクセントに中央のリボンの線画を描きます。花を描くときも同じですが、周りの花びらを一生懸命描き込むより中央のめしべとかおしべ的な軸をサラッと描いた方がそのモチーフの完成度が上がります。…って、昔に絵の先生に教わりました(小並。


5).レース素材を白で塗りつぶし直し複製します。複製したものを利用してClipStudioのレイヤー機能のひとつ、境界線描画でレースの境界線を黒色で自動生成します。解像度350dpiのとき、素材の線画としてはだいたい上の設定くらいです。


6).線画の自動作成後、その境界線生成レイヤーを「ラスタライズ」してただのラスターレイヤーにします。そのあと、メニューから「編集」>「輝度を透明度に変換」を使うと、白色の部分だけ透明になり黒の線画だけが残ります。この機能を使うと細かい工業製品系の線画作成がかなり楽になります(応用例として靴ひもとかアクセサリーとか)。

今回のレース素材の線画は主に色面分割のためにアウトラインだけ欲しいので、中身の細かい線画は消していきます。


7).非表示にしてた元の素材を再表示するとこんな感じ。その元のレース素材は以降は色面として扱うので「線画レイヤー」より下の「塗りレイヤー」帯に配置しなおします。


8).いきなりいろいろ飛んで概ね下着完成画像ですが、塗りこそ四苦八苦しながら塗り込みました。また別の素材集のレース素材を張り込んだり、おっぱいとレース素材の境界線あたりのハイライトを線画のうえから塗り込むことで素材線画の硬さを排除しつつ、おっぱいに落ちる影を強くして下着自体の厚みを意識したりしてがんばって仕上げました。たぶんもっといい方法があるかもしれませんが、現状自分の我流だとこんな感じです。

またこのあと背景など周りが塗りあがってくることで、一番目につくこの下着の色味などを追加調整したりしています。



◇◇[背景]

さて今回は長くなりますがもうひとつ。その背景ですが、実は今回はちょっと特殊なことをしています。割と最近よく目にする実写背景です。最終的に光やぼかしエフェクト、トリミングでわかりにくくなってるかと思いますが、今回は自分も写真素材を使ってみました。

1).使ったのはコチラの写真です↑。先日、自分がシャニマスのライブに行った時に泊ったホテルのベッドがなんかに使えそうだなと思ってたまたま撮ってた写真です。写真を使うときは必ず自分で撮ったものやフリー素材を使いましょう。


2).キャラとラフ背景のパースに合わせて写真をそのまま張り込みます。

そのあとClipstudioフィルタの「イラスト調」を使用していらないノイズを排除しつつ、オーバーレイレイヤーや色調補正レイヤーを駆使して色味を調整します。さらにイラスト調フィルタで色が段階化されているので、特に目の付くところをぼかしツールで滑らかにしたりしています(枕の広い白面など)。

また元の写真では足りなかったキャラの下の方の布団部分を追加で塗り足しています。


3).キャラに合わせて影や光、布団のしわなどを足したりしました。ベッドのデザインも中央のマット的なところの切れ込みや奥の黒い棒軸が絵的に邪魔だったのでそれぞれ塗り直し、壁紙も真っ白だったのが気になったので柄素材を張り込みました。


4).キャラ再表示するとこんな感じ。さらにぼかしたり上から環境光や影を塗り込んだりしてキャラと背景を馴染ませていきます。これで概ね背景自体の作業は終了です。



◇◇[フィニッシュ]

キャラ背景の馴染ませついでに表紙向けに光エフェクトなどわちゃわちゃしたり、イラスト自体の角度や色味などをあれこれ悩みながら調整して何とか落ち着いたところでようやく完成です!🙌✨


自分の甘奈合同誌への寄稿はこの表紙だけになりますが、他の方の描かれたえっちな甘奈もとても楽しみなので、ぜひコミケでお見かけした時はお手に取っていただけたら嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします~!!🙏🌸

Files

Comments

Anonymous

Amazing job bro!!! Im become a new Fan uwu

夏木

完成おつかれさまです! シャニマスライヴのときのホテルをシャニでつかうのエモさありますねぇ〜✨ 素敵なランジェリーデザインにちょこんと🎀、チラパンティーすき

いろ いろ

めぐキュバスってこっちあげてくれないんですか?