Home Artists Posts Import Register

Content


最近MC101という機材が気になっています。


ちっちゃいお弁当箱みたいなかわいい筐体。


4つのスライダーの上げ下げと16個のボタン操作で曲を作る事ができるグルーヴボックスというシリーズ。

基本的にはドラムやベース等のリズムパートを手軽に作る事を目的にしたものですが、中に入ってる音源は本格的で、使い方は人の数だけあるという非常に自由度の高い楽器。


mc101とmc707というものがあり、707がフルスペック、101がスペックはほぼ同等で(ごく一部機能制限もあるようですが)

可搬性を重視したコンパクト設計になってます。


最近のRolandさん、例えると ipad pro mini と ipad pro big みたいな、プロユースでほぼ同等スペック製品なんだけどサイズ違いを出すという展開をされているので、以前よりも挑戦しやすくなりました。


以前は製品1つで鍵盤数の違いだけのバリエーション、余裕で10万超えてきたので、趣味ユーザーにはハードルが高すぎた。


mc101は5万円くらい(それでも高いは高いんですけど)で手が出せるので、だいぶ近しい機材に感じます。


youtube post: 9MUvRGxZjOA


こちらの方のようにキーボードを組み合わせて、ドラムやベースなどをあらかじめmc101で作っておいたものを鳴らしながら、主旋律の部分を手弾きするように使う方法や・・


twitter post: 1273773133200101376

こちらの方のように耳コピでゲーム音を再現するという事も可能。


東方星蓮船の耳コピ、音のチョイスまで含めてほぼ完璧で凄い♡

元々東方原作者のZUNさんがRolandユーザー(確かSD-90という機材を使われて作曲されていた)というのもありますけど、音色まんまを探り当ててるような印象があります。



リズムパートは作るのがめんどくさくて、こうやって専用の機材で直感的に打ち込んでいけるのはいいなぁと思います。




■ZOOM H6

集音機材のZOOM H6




雨の音、せせらぎ、鳥のさえずり、セミの声、クルマのエンジン音、なんでも素材にできちゃうレコーダー。

youtube post: CHjUOW-_9jo

プリセット(最初から登録された)音もいいんですけど、外の音をサンプリングして使うのに前から興味あります。


youtube post: eXt7F5vskg8

自分が知りうる限りネット上で1番早くかつもっとも理想に近い形で H6を使ってサンプリングだけで音楽を作った方。

この方オタマトーンまで使って凄くセンスがいい。


もろ影響受けてこれを描いたのがもう5年前なんですけど、7月になると音楽やりたい周期が回ってくるのでしょうか。

多分、そろそろセミが鳴き始めるからでしょうね・・(遠い目)


なんかこう・・・連日家の中に居るとボケてくるというか、新しい刺激がほしいので、前からやりたかった事も挑戦しようかなと思う37歳。


mc101は小さい分操作性が若干煩雑になっているらしいのですが、机の上に置いてて気軽に使えそうなのが良いなと思ったのでメモしておきます♡

(YouTube)


(YouTube)


(Twitter)


(YouTube)


Files

Comments

No comments found for this post.