Home Artists Posts Import Register

Content

次回新刊準備中。もう少々お待ちください。

昭和シリーズの中で、ザ&80やグレート&パワードも出ているのにエースだけ出ないなーと思っていたエンターテイメントシリーズ・ウルトラマンエースがやっと出たので予約して購入。

大判で超獣の特写スチールが大量に。いままで見たことのない(浅学)4面写真とかがあったりしてビックリ&大興奮。

だがしかし。「何かしら未公開スチールないかな!?」と期待していた「全滅!」でのブロンズ像のスチールは1枚もなし。無念ダムネン。

そんなで翼さん描く。

「やだ、この人また同じ絵描いてる…」って感じ。

ウルトラセパレーション(マイナー技)ではなく、ちょいちょいバランス直しして今ver.3.06ぐらい? ちまちま描きます。

戦姫絶唱シンフォギア10周年記念展の会場限定アクスタが通販受付していたので翼さん(好き)を購入。ブシロードオンラインストアはイベント限定品も後日通販してくれることが多いし、ネコポス(350円)も選べるので助かる。

かっこいい。XV版はGX版より青(紺色)の比率が高くなっていてなんていうか重たい感じになっている気がしますね。

そんなで翼さん描く。

「やだ、この人また同じ絵描いてる…」って感じ。

いくら描いても足首上手くならないなー。もっと翼さん描いて勉強&練習だ。


映画を見るために池袋に行ったら全プリキュア展の広告がそこら中に。

「あーッ! 推し! さらに推し! 推しがなぜかまとまって推し寄せて(誤変換)!」

シリーズとしては間に挟まっているプリンセス4人が別の柱でまとまっているのでこうなっていたみたいですが、路上でひとり大興奮。

キュアアース(好き)また描きたい。

ヒーリングステッキなしでプリキュア姿なのには目をつぶらねば。

駅からサンシャインまての狭い範囲とはいえ散らばりすぎていて立ち絵の方はあまり探せなかったけど、全員キャラデザのひとの描きおろし(だよね)なんだからグッズ出してほしい。全員集合アクスタは出るけど何故かこのイラストじゃないンだよねぇ。

最推しのひとりのキュアパイン(好き)がビル風が強い位置に配置されていて上手く撮れなかった。残念すぎる。ブッキーはこういうときにばっちり「イエーイ」しそうなイメージがあるのはたぶんオールスターズDX3のせい。

描き足していくうちに集合している場所がどんどん狭く、というか密着してきてしまった。マリアさんのポーズはカプセル犠牲者つながりで「大決戦! 超ウルトラ8兄弟」のメビウスをベースにしたのですが、結果的にカプセルを使わなかったのでティガ51話「暗黒の支配者」での石像化によせてあります。

1月はプリキュア石化マンガ(星喰~STONE WORLD)が描けなかったので、かわりに敵役のソフビのリペイントとかやってました。いやかわりにじゃねーだろ。

ぺたぺたとウォッシングでの墨入れをして、ちょいちょい色足し(赤入れたりしただけ)して銀でブラッシング。

口周りや額の宝石(? 青い部分)はUVレジンをぺたぺた。首周りは塗りすぎてデティールつぶれちゃいました。

500円サイズ(いまはもう500円じゃないけど便宜上)は「彩色が少ないだけで造形はいい」と聞いていて「本当かよー」とか思っていたのですが、たしかにちょっと塗り足しするだけでだいぶ印象が変わった気がします。

こうして見るとぱっちりお目目で「よく見りゃ可愛い顔してるじゃねえか」(リュウさんinクルーGUYSonベムスター戦)って感じ。

500円サイズは大きさマチマチだけどメツオーガは特に小さいので、アーツと比べるとかわいらしいサイズ。

家に1個だけあった超動がちょうどいいサイズだったので超動の次の弾は買ってみようかなぁ。

さて。ここまできて「星喰だっていうならメツオーガじゃなくてウーラーの色にリペイントすればよかったのでは?」というのはバレなかっただろうか。

作業マットを改めてみたら「1992.8.31」って書いてあった。自分の道具には名前を記入するタイプ。もうボロボロだけど30年以上使ってるンだなぁ。今はたまにしか使わないけど、トーン貼りの下敷きにしたりアナログ原稿の作業もいっぱいしたなーとか思ったりもする。

Woh, woh, woh I gonna break you down,The table turned around you'll see.ですよ。だからそれはツインイーグルだっての。

Twitterのフォロワーさんがスタジオきゃうんの過去の(90年代の)作品を持っていてくれたので「うわああ、昔の絵は恥ずかしい!! でも大切にしてくれてありがとう!」と思い描いたらくがき。どうにもいろいろテンパってしまいました、すみません。

1/26から稼働開始した仮面ライダーバトル ガンバライジング ゲキレツグランプリ(ギーツ)3弾のダブリ分を友人が送ってくれたぞ! ありがとう!

CPが揃っているのが嬉しい。

最終弾でやっと真とZOが参戦。Jが参戦したのがビルド1弾だったから、2年ごととかもう少しバランスよく登場させてほしかった。

ZOはガンバライドの時は勝利画面で本編のラストシーン、「お兄ちゃん…ライダー!」が再現されてたのがめちゃくちゃよかったンだけど、ガンバライジングは縦画面だし再現できないよなーと思っていたら。

アイコンでそのポーズ取ってた。かっこいい。だがしかし、スキャンしても主題歌がかからない。バーストしても主題歌がかからない。

仕方がないので自分で描く。描いている最中に「これZOやない、Jや」と気づいたけどJも(あと真も)主題歌がかからないからよしとしてください。

排出は安定のCP。このガンバチケットCPをガンバライジングで使っておくとガンバレジェンズへの引継ぎがあるのかな? 今度使っておこう。

放送終了記念に推しのアクリルアートボードは買うかな、と思って通販。送料770円はまぁフツーとして、「15.000円以上購入で送料無料!」はもう少しこう何というか、手心というか。


送料無料にすべくあと9500円何か買うか(本末転倒)と調べてみたら推しだけ売り切れている。やはり一番人気。自分が信じていない希望を他人に説くな。

20周年だからみんなピースしてるのかなーと思ったらそんなことは全然なかった。ヤムヤムは毎回動きのあるポーズをしていてかわいい。本編では「曇らせておけばいいだろ」みたいな扱いでしたが。ひなた(キュアスパークル)もそんな感じだったし、東映は黄色枠を何だと思っているンですか。

下の処理をしていないのは翼さんのような気がしますが(個人の感想です)、他の装者との差別化も考えてマリアさんが剛毛な感じに。

先月で全滅イラストもひと段落したので、今月(2月)からはマンガ描いていきます。途中で止まっているマンガをどんどん仕上げていく予定です。ご期待ください(シン・仮面ライダー)。

Files

Comments

仮免らいだぁだぶる

凛々しくもエッチな翼さんの身体💕 マリアは剛毛なのはわかりみが過ぎる💕 切調はパイパンで意外にもクリスちゃんがツルツルと思ってたり… マンガの仕上げ頑張ってください!

Anonymous

本は残念ですね、漫画は背景が難しく無く小道具があまりない方がいいですね。  とにかく、戦姫全滅楽しみにしてます

Anonymous

颯爽たる翼さん! マリアの剛毛は本当に素晴らしいティガ石化とメビウスのブロンズ化を組み合わせるのは本当に素晴らしいアイデアです! 今回のEAエースはブロンズ化された内容が欠けていて残念…それよりLDや小学館に関する画像の方が多い 次のコミックス更新が楽しみです!

Anonymous

ZOが最後に振り返るシーンとエンディングに合わせて思わず涙が出てきた -今は愛が止まらない!

stkyawn

コメントありがとうございます。 翼さんは本当はもっとすらっとしている気がしますがつい好みでむっちり描いてしまいますw 作品内に登場する装者はすべて成人女性なので(便宜上)陰毛周りもそれなりに反映していこうと思います。頑張ります!

stkyawn

コメントありがとうございます。 エースのムックそのものはかなり充実した内容でした。漫画はなんやで背景も小道具もきっちり描かないとしらけてしまうので頑張ります!

stkyawn

コメントありがとうございます。翼さんの凛々しい直立ポーズは好きなので何回も描いてしまいますw マリアはまたマンガ描きたいです! ZOのラストぼ「お兄ちゃん…ライダー!」からの「愛がとまらない」のイントロはめちゃくちゃかっこいいですよね! 地獄星人の資料集めは楽しいのですが50年前の作品なのでなかなかむずかしいですねー。次回の原稿も頑張ります!