Home Artists Posts Import Register

Content

大回転コペコペの舞₍ ◝(・∀・)◟ ⁾⁾₍₍ ◝(・∀・)◜ ₎₎ (こぺーら構文)

いい加減みんカラでやれよネタシリーズ。

タイヤの空気圧が先々週から低下する現象が発生、駐車場で据え切りした時にタイヤがギュルギュル言うようになり近所のガソリンスタンドで空気を入れ直し安心…。んな訳無くたった2週間でまた左前輪がペタンコになりこりゃやべえと目白通りのタイヤ館へ、半年経つ前にタイヤダメになったと思い肝が冷えた。


結局何があったのか

ビビッて入庫したついでにタイヤ館の100キロ無料点検を行うことに(スタッドレスから夏タイヤに変えた時から全然行ってない)。

んで下記2つが原因かも的な事言われてしばらく様子を見ようという事に

・どうもフロントのショックが抜けきってバネだけで支えている状態(旧車あるある)でタイヤの内側が車が深く沈み込んだ際にボディに当たりタイヤの内側が変に摩耗していた。ちなみに社外の車高調入れる事提案された。でもお高いのでしょう?(個人的には修理優先で極力純正状態にしたい)

・寒暖差が激しすぎて普段以上に空気が抜けた。

穴が開いているという事は無かったのでひとまず安心。タイヤに何かあると割と洒落にならないのでガソリンスタンドでもいいからタイヤの様子はちゃんと確認しよう。

ちなみにタイヤ館の店員さんもコペン乗りとの事で何でも相談してほしいと言われた。近所ではコペン自体大して見ない車扱いなのでありがたい限りである。


しかしブレーキパッドも結構減ってるしサスはヘタってるしクラッチズルズルっぽいしでまだまだ頭を抱える事になりそうな車である。

という訳でタイヤの空気が短期間で抜けてビビったお話でした。正直車ようわからんとこがまだ結構あるんで知恵を貸して欲しい。何かツッコミどころがあったら何か書いてほしい。








Files

Comments

No comments found for this post.