Home Artists Posts Import Register

Content

大回転コペコペの舞₍ ◝(・∀・)◟ ⁾⁾₍₍ ◝(・∀・)◜ ₎₎ (こぺーら構文)

いい加減みんカラでやれよネタシリーズ。

コペンのワイパーが走行中に外れました(白目)ついでにワイパーレールも山手通りで落として泣きながら帰りました。ガラス傷つけると尚更ヤバいんで雨の中ワイパーなしで走行、本日の走行距離たった4キロ。


トランク探したら交換済みのワイパーゴムがあったので前貸した際に交換してたらしく、取り付けが甘かった説が有力、そんな話聞いて無いんだが。


とは言えレールも無いしまたなんかの拍子にすっぽ抜けても困るんで新しいものに交換することに。



とは言えワイパーの交換自体は簡単でブレードをアームから外して古いゴムをレールごと外して新しいレール付きワイパーゴムを指定の方向に向けて通していくだけ、1時間もかからず終了。

それでも外れやすかったんでたぶん交換後捨てると思われる留め具を一応噛ませておいた。ちゃんとした留め具も売ってるっぽいんでそれを使うのもアリかも。

多少汚いけどひび割れてたりはしてないんだよな。もったいないんでとっとくけどなんだかな。


さて今回交換したワイパーゴムはガラコのワイパーを使用したのだけどこのワイパー、ガラスが乾いた状態でワイパーを3分動かすと撥水膜が出来るとの事。

という訳でフロントガラスを拭きまくりワイパーを動かしていたらゴムの黒い跡が付きまくってやべえ事になり結局大人しく普通のガラコを塗る事に、3分経たずに黒い跡だらけなのはやべえでしょ。


という訳でお手軽diyのお話でした。

ちなみにコペンの助手席側のワイパーは綺麗に拭き取れないというどうしようもない欠点がある。というのもコペンのフロントガラスは結構湾曲しておりワイパーの隅が浮いてしまってちゃんと拭き取れなかったりする。右側は運転席側のワイパーでカバー出来るけど左側助手席側隅はまじで何も拭き取れてないので地味に困る。ブレード交換以外で対策とか知ってる人がいたら教えてクレメンス。あと雨の日の走行まじで怖え。





Files

Comments

No comments found for this post.