Home Artists Posts Import Register

Content

ペーペードライバーシリーズ

またこんな駄文書いて絵はどうしたと言われそうだけど書くとこここくらいしかないんで。


毎回高齢ドライバーにMT車運転させろとかMT車ではこんな事故起きないとか何かとよく言われててMT=安全という訳わからない風潮があるのでMT車乗ってて実際どうなのというのを過去のやらかし含めて、また自戒も含めてグチグチ書いてきます。

正直自分としては安全運転にATMTはあんま関係ないと思うし完全に乗ってる人間の問題だと思います。

1.MTは踏み間違えが無いorエンストするから安全説

んな訳ないだろ(きっぱり)というかこの前アクセルブレーキ踏み間違えてそのまま進みました。(アホ)

またクラッチ操作があるから仮に間違えてもエンストするとかよくありますが、微妙に動いてたり思いっきりアクセル踏み込めば普通に進みます。

そもそもエンスト自体ミッションの抵抗に負けてエンジンが止まる現象なんで回転数が足りたりエンジンが回り続ける条件クリアしてしまえばエンストせずそのまま進んでしまいます。というか論調からしてエンストを自動ブレーキみたいなもんと勘違いしてねーかまじで。


2.シフトレバーがHパターンしか無いのでプリウスのアレより安全説

んな事は無い(無慈悲)というのもMTのリバースギアはATと違って警告音が鳴らない車が大半でギアの入れ違いで前進とバックの間違えが結構発生する。これは教習中に何度かツっこまれた思い出。

というか高速教習でプリウスレバー式のグレイスに乗ったけど別に使いずらいとかは無かったっす。

3.シフト操作があるから居眠り運転とか出来ない説

そうだったらいいのにな。MT運転してても普通に眠気が勝ちます。こんなの出て来る時点でお前は普段どんな運転してんだ。

4.MT車は気を付ける所が多いので自然と安全運転になる説

慣れたら誰だって舐めプするべ(やめろ)大真面目な話慣れたら慣れたでナチュラルにクラッチ繋いでギア入れてやるし、いちいち色々気にしないのでAT車と危険度は大差無い気がします。

5.それでも統計上はMTの事故率低いじゃん

MT誰も乗ってないから低く出てるのでは(無慈悲)


逆にMT特有の事故として坂道発進でエンストこいてそのまま転がり落ちて衝突(定番)、ギアを低速ギアに入れっぱなしで車が暴れて明後日の方向に向かうがあります。特に低速ギア入れっぱ走行はAT慣れしてると割とやらかすっぽい。


というかそもそもMT安全論自体老人やアホはMTは複雑すぎて運転できないからふるいにかけられるというとこからスタートしててそれがねじ曲がってMT車は安全という訳わからん流れになってるという、なんつー伝言ゲームなんだ。


安全装備ばかり付けるからとかなんとか

よく自動ブレーキ付けるから運転手が舐めプして事故にという論調もあって、確かにそれもあるけど自分としてはMTでもそのような安全装備が欲しいというのが結構あります。というのもやっぱり誰だって事故は起こしたくないもんだし車と安全は車にとっては永遠の課題でもあったりします。

どんなに事故起こさないように気を付けていても誰だってやらかすし相手から突っ込んでくることもある事考えると被害やダメージを少しでも軽減させる、リスクを低下させるという意味ではやっぱ必要なんじゃないかと。



という訳でMTを過度に神格化する風潮は流石にどうかと思うのでした。

ツイッターやヤフコメまじでMTエアプみたいなのが多くてほんま何なのって感じ。


Files

Comments

No comments found for this post.